|
|
|
|
|
|
【年末年始の休診】 |
12月28日(木)まで通常通り |
12月29日(金)八王子市休日診療当番 9時~17時(既定により診察代が通常より高くなります) |
12月30日(土)~ 1月3日(水) 休診 |
1月 4日(木)より通常通り |
|
|
【インフルエンザ予防接種】 |
【内科】 10月10日(火)から開始します。予約は不要です。 |
高校生以上 4500円 |
65才以上 2500円 |
【小児科】 10月19日(木)から開始します。 |
インターネットで予約してください。 |
3才未満 1回目 4000円 2回目 3500円 |
3才~中学生 1回目 4500円 2回目 4000円 |
*5歳未満の方は2回の接種が必要です。11月末までに1回目の接種をお済ませ下さい。 |
|
【内科】 【発熱・せき症状での来院はお車で!】 |
該当症状のある患者様が急増しています。専用待合室の利用可能人数を超えた際は、院外で |
お待ちいただくことになりますので、極力お車で来院下さいますようお願いいたします。 |
|
●2023-9-29 【小児科】 |
新型コロナワクチン「秋開始接種」が10月10日から始まります。 |
ファイザー社製オミクロン株XBB1.5対応ワクチンになります。 |
* 6ヶ月~4才11ヶ月 → 第2・第4土曜午前 |
* 5才~11才11ヶ月 → 第1・第3土曜午前 |
〔予約が必要です〕 |
八王子市の予約専用サイトまたは予約受付専用コールセンター |
(☎0120-383-183)にてお手続きください。 |
|
●2023-8-1 【内科】 |
八王子市助成の帯状疱疹予防接種が始まりました |
・接種日当日に50歳以上で、八王子市に住民登録のある方が対象です。 |
・接種券が必要です。 申込方法など詳細は八王子市ホームページをご覧ください。 |
・予約が必要です。接種券入手後に、お電話にて接種日時をご予約ください。 |
|
●2023-5-8 【発熱外来終了のお知らせとお願い】 |
発熱、せきがひどい方も通常の診察時間内で受診いただけますが、待合室は別室になり |
診察までにお時間をいただく場合もありますこと、ご了承ください。 |
新型コロナの自主検査で陽性となった方は、来院前に電話連絡をお願いいたします。 |
|
●2023-4-3 マイナンバーカードの健康保険証利用開始のお知らせ |
従来の健康保険証に加え、マイナンバーカード(マイナ保険証)もご利用いただけます。 |
|
●2023-3-25 【小児科】 |
4月より子宮頸がんワクチンが新しくなります |
令和5年4月より子宮頸がんワクチンとして、9価の「シルガード」が使用可能になりました。 |
9才以上15才未満では、シルガードは2回接種(3回も可)になります。 |
15才以上は3回接種です。(公費接種は6年生~高校1年生) |
これまで子宮頸がんワクチンとして4価のガーダシルを使ってきましたが、 |
シルガードはさらに5つのHPV型が加わったことで、より幅広いHPV型に対する感染予防効果が |
期待できます。 |
|
●2022-3-22 【小児科】 |
子宮頸がん予防(ヒトパピローマウィルス感染症)ワクチン |
積極的な推奨の差し控えにより接種機会を逃した方を対象に、キャッチアップ接種を実施しています。 |
対象:平成9年(1997年)4月2日~平成18年(2006年)4月1日生まれの女子 |
期間:令和4年(2022年)4月1日~令和7年(2025年)3月31日 |
|
|